ストーンエイジ

Introduction
水は「ありがとう」を記憶する
今、最先端医療として世界で進む振動医学。
振動医学を初めて劇中に取り入れた劇映画がストーンエイジだ。
「水からの伝言」の著者として世界中に知られる故江本勝氏をモデルにした人物 中西(寺田農)が登場。
水に「ありがとう」と語りかける主人公の友人 田辺守(北村有起哉)が物語の重要なエッセンスとなっている。
水を媒体にして「ありがとう」という言葉、つまりはそのエネルギーが波動という形で記憶され伝えられる。
私たち人間の身体の70%が水で作られていることを思い出すと、この神秘を垣間見ることはとても価値あることだろう。
Story
引きこもりの経験のある古賀誠也(22)は、フリースペース「ひまわりの家」へ有償ボランティアに行く。
そこには、数人のスタッフと元不良娘の渡辺淳子(24)がいて、引きこもりの人達が社会へ復帰する場所になっている。
また、その家には石の声が聞こえるという不思議な青年、田辺守(29)の姿もあった。
彼との出会いで誠也の人生は大きく変化していく・・・。


Cast & Staff
Cast
黒田勇樹 佐藤藍子 柴田理恵 北村有起哉
佐川和正 松本由似 寺田農 北村和夫 他
Staff
- 『ストーンエイジ』製作委員会
D.H.G.シネマデベロップメント一号投資事業組合、ダイコーホールディングス株式会社、
オープンインタフェース株式会社、株式会社スターバレー - 製作鵜飼伸行、杉山文彦、藤井淳史
- プロデューサー前島良行、中橋真紀人、鶴岡大二郎
- 脚本河田秀二
- 原作・監督白鳥哲
- ラインプロデューサー原淳
- 撮影監督大久保礼司
- 助監督猪腰弘之
- 音楽南雲和晴
- 整音坂上賢治
- 録音甲斐田哲也
- 美術橋本尚子
- 装飾櫻井啓介
- 編集森 隆倫
- 草笛演奏松谷茂
- スタイリスト土屋直世
- ヘアーメイク小林佳苗
- スクリプター野林香里
協力
社団法人青少年健康センター
株式会社I・H・M
文学座
イメージ・サテライト
宮古島平良市
藤沢湘南フィルムコミッション
製作プロダクション
シー・メイクス株式会社
Director message
「ありがとう」が世界を変える・・・。
舩井総研創業者 舩井幸雄氏、「水からの伝言」著者江本勝氏、七田チャイルド校長、故七田眞氏、元衆議院議員 大仁厚氏など各界で活躍する著名人が推薦。
感想・レビュー
涙が止まりませんでした。 これ程までに人の意識を感動的に描いた作品を私は知りません。 映画「ストーンエイジ」の写真
これは21世紀を象徴する映画となるでしょう。 新しい世界を描ける映像作家の出現に感謝いたします。
教育学博士 七田眞
色々と考えさせられました。新しい事に気付かされ、驚きました。
声優 石田彰
良かった!感動しました!
俳優 高橋和也
ストーンエイジは15年前の作品なのに、 波動をテーマにしたコンテンツでした。 現在では量子力学のキーワードを聞くようになりましたが、 先取りしていました。 こちらも驚きです。 DVD購入したので、繰り返し見ようと思います。
(40代男性)
長編映画作品一覧
地球蘇生プロジェクトに参加しませんか? 基金募集中